
ここでは、オシャレな20代男性におすすめのメンズ財布ブランドを厳選して10銘柄お伝えします。
上質な本革を使い、熟練した日本の職人がハンドメイドで仕立てる財布。見た目も中身もこだわる、本当にオシャレな20代男性におすすめの革財布です。
革製品が好きな男性も選ぶブランドの財布を厳選しました。
お洒落でセンスも雰囲気もいい。上質だから長く使えて革を育てることができる革財布です。
オシャレで意識の高いあなたのイメージに合った財布が見つかるはずなので、このまま続きを読んでみて下さい。
20代男性のおしゃれな財布の選び方3ポイント
20代男性の財布選びのポイントは、以下の3つです。
- 使いやすさを重視する
- 財布の色と素材に気を付ける
- ビジネスシーンでも普段着でも使える財布
1つずつお伝えしますね。
1:使いやすさを重視する
財布は、使いやすい形(使い慣れた形)のものを選ぶことがポイントです。
財布はいつも使うものです。その際に「使いにくいな」と感じるものは、どうしてもストレスを感じてしまいます。
すると、例え良いものを買っても使わなくなってしまうものです。友人や彼女から貰ったプレゼントでも、使いにくいものはいつの間にか置物になっているのと同じです。
長財布を使っている男性は長財布。二つ折り財布を使っている男性は、二つ折り財布を選ぶと失敗しません。
二つ折り財布も長財布も、スーツやジャケットに合います。仕事でスーツやジャケットを着ることが多い場合でも、今と同じ形の財布を選ぶと失敗しませんよ。
2:財布の色と素材に気を付ける
財布を選ぶときは、落ち着いた色の本革の財布を選んでみて下さい。
おすすめは、ブラック、ネイビー、グリーン、ブラウンなど落ち着いた色。このような色は、ジャケットやカジュアルな服装のどちらにも合います。
本革の財布は丈夫なので、長く使い続けることができます。小さな傷も自然に消えます。
また、長く使いながら革を育てることができる(色合いが濃くなり、風合いを増す)ので、それ自体も楽しみになるものです。
3:ビジネスシーンでも普段着でも使える財布
シンプルな見た目で、高級感や上品さのある財布を選んでみて下さい。
派手なデザインやブランドロゴが目立つ財布は、嫌味に感じたりダサいと思われたりする可能性があるからです。
「そんなことは気にしなくてもいい」という方もいますが、ハイブランドの財布は上司や取引先に嫌な思いをさせるかもしれません。
特定のハイブランドにこだわりがなければ、シンプルで作りが良くて長く使えるブランドの財布を選んでみて下さい。
日本ブランドの財布は、熟練した日本人職人が手間暇かけて作ったものが多いです。シンプルで作りのいい財布が見つかるので、日本ブランドを候補に入れてみて下さい。
以上が、20代男性の財布の選び方で外せない3つのポイントでした。
次の章では、周りの男性がいくらの予算で財布を選んでいるのかお伝えします。
20代が財布を買い替える予算は?
財布を買い替える際の予算は、およそ2~5万円前後。10万円以上する財布を買って、10年以上使い続けるつもりという男性もいます。
「長く大切に使おうとしている男性が多い」というのが共通しています。
5,000円くらいの財布を買う予定という方もいますが、長く使うならある程度の金額を出した方が良い財布が購入できます。
良い値段の財布なら、自然と大事に扱うようになるので、意識しなくても長持ちするんですよね。
私が初めて買った5万円の財布は、7年使い続けました(笑)
また、ある程度の値段を出すと財布の雰囲気が違うので、友人や同僚、周りの女性に「かっこういい」「見る目がある男性」と思われるはずです。
財布を新しく購入する際は、お伝えした方法と予算を参考にしながら選んでみて下さい。
参考にするだけで、友人や同僚、周りの女性の印象が良くなるはずです。
次の章では、価格帯別に人気のブランドをまとめました。財布を買い替える際の参考にしてみて下さい。
【予算1万~2万円】コスパのいいメンズ財布ブランド
1:サンユウ
設立国 | 日本 |
ブランド設立 | 1986年 |
財布の価格帯 | 17,000円~70,000円 |
かなりマイナーなブランドですが、1986年に創業した知る人ぞ知る隠れた名ブランド・サンユウ 質の高い革を使って、日本人の職人が手作りしているのに「めちゃくちゃ安い!」のが特徴。
革の選定から財布のデザインを一貫して自社で行っているので、クオリティーの高い革製品を驚きの安さで提供しています。
革工房という位置づけなので厳密にはブランドではないかもしれませんが、コードバンやブライドルレザーを使った質のいい革財布が見つかります。
2:ハレルヤ(Hallelujah)
設立国 | 日本 |
ブランド設立 | 2014年 |
財布の価格帯 | 7,777円~28,000円 |
革も作りもしっかりしているのにコスパが良いと評判のブランド・ハレルヤ(Hallelujah)
2014年に誕生したまだまだ若いブランドですが、ここ数年で一気に急成長しているレザーブランドです。
カラー展開が豊富で、ライトブルー、グリーンなどの色から、女性に人気のピンクやイエローなど幅広い種類の色があります。
3:SOLATINA(ソラチナ)
カラフルなファスナーが特徴的な日本のレザーブランド・ソラチナ
一般的なファスナーの10倍から20倍もする、スイスの「riri社」製のカラフルなファスナーを使った革製品が人気のブランド。
さらに、革財布の中では珍しい「馬革」を使っているのも特徴(コードバンという本革を使う方が一般的) 馬革は傷がつきやすいのがデメリットですが、柔らかくて革の経年変化を楽しめます。
このブランドの財布を20歳くらいの頃に使っていましたが、想像以上に傷が目立つので1年ほどで買い換えました。汗 ただカラフルなファスナーは人目を惹くので、女の子との話のネタやキッカケには役立ってくれましたよ。
中国で財布を作っているので、他のブランドに比べて安く財布を買えるのもソラチナならではの特徴ですね。
4:TAKEO KIKUCHI(タケオキクチ)
設立国 | 日本 |
ブランド設立 | 1984年 |
財布の価格帯 | 10,000円~30,000円 |
シンプルなデザインから、遊び心の効いたデザインの財布までシリーズが豊富なタケオキクチ
レザー専門ブランドではありませんが、見た目が良くてオシャレな財布が手ごろな値段で買えます。
デザイナーの菊池武夫さんが格好いいんですよね(お洒落なオヤジになりたい男性は必見のブランドです)
【予算2万~3万円】お洒落に見られる財布ブランド
1:COCOMEISTER(ココマイスター)
設立国 | 日本 |
ブランド設立 | 2009年 |
財布の価格帯 | 22,000円~120,000円 |
20代男性に最もおすすめのメンズ財布ブランドが、日本のレザー専門ブランド・ココマイスターです。
このブランドは、世界中から厳選した最高級レザーだけを使い、熟練した日本の職人がハンドメイドで仕立てています。
革の良さ、作りの良さを活かした、シンプルで洗練されたデザイン。長く使いながら、革を育てる楽しみも味わうこともできます。
ただ、最高級の本革を使い職人が手作りしているので、簡単に買える値段ではないところがデメリットです。
なので、誰もが知るブランドの名前や、安さだけで選ぶ男性には、このブランドの魅力を理解するのは難しいかもしれません。
だからこそ、オシャレにこだわる20代男性におすすめのレザーブランドです。
きっと、オシャレなあなたのイメージに合った財布が見つかるはずなので、一度ココマイスターの公式サイトを読んでみて下さい^^
この財布のブランドについて、次の記事で詳しくお伝えしているので良ければ併せてお読みください。
2:yuhaku(ユハク)
設立国 | 日本 |
ブランド設立 | 2006年 |
財布の価格帯 | 16,200円~91,800円 |
日本一美しい革製品を作る日本のレザーブランドyuhaku とにかく革財布の色合いがきれいで、オシャレで、センスのいいものが揃っています。
革の一枚一枚を職人が手作業で染めているので、世界に同じものが二つとありません。それを長く使いながら育てて、自分だけの色合い風合いに育てていく。
革財布の醍醐味を存分に味わい楽しめるブランドです。値段が高い所がデメリットですが、人と被りませんし、長く使えるので、20代男性に最もおすすめのメンズ財布ブランドです。
人気の色はすぐに売り切れ・再販待ちになってしまうので、気になる色があったら在庫を確認してみてください。
この財布のブランドについて、次の記事で詳しくお伝えしているので良ければ併せてお読みください。
3:GANZO(ガンゾ)
設立国 | 日本 |
ブランド設立 | 2001年 |
財布の価格帯 | 27,000円~270,000円 |
最高峰の革財布を作る日本の老舗レザーブランド・ガンゾ 革製品を作り続けて100年以上になる老舗企業が運営してるブランドなので、革財布の作りの良さは世界トップクラス。
世界中の最高級レザーを使っているので、革を育てながら経年変化を存分に味わい楽しむこともできます。
高いのがデメリットですが、上品さ、高級感、格好良さがある革財布が必ず見つかるはずです。
ファッションすきにしか理解されない革財布かもしれませんが、世界トップクラスの革財布が選べます。
この財布のブランドについて、次の記事で詳しくお伝えしているので良ければ併せてお読みください。
4:CYPRIS(キプリス)
設立国 | 日本 |
ブランド設立 | 1995年 |
財布の価格帯 | 14,040円~183,600円 |
日本人職人が手作りした革製品を驚きのコスパで販売している日本のレザーブランド・キプリス 1995年のブランド誕生から変わらず「日本人職人の手作り」を貫いてきたブランド。
キプリスの革製品は作りがよくて、長く使いながら革を育てて、ガシガシ使っても壊れないのが特徴です。
革の種類も豊富で世界中の最高級レザー(コードバン、ブライドルレザー、ボックスカーフ)を使っているので、コスパがいいのに高級感を感じる革財布ばかり。
百貨店売バイヤーズ賞を9年連続1位獲得するほど、専門家の表かもすこぶるいいブランド。
コスパがよくてシンプルで、長く使える革財布が見つかりますので、気になった方はご覧になってみて下さい。
この財布のブランドについて、次の記事で詳しくお伝えしているので良ければ併せてお読みください。
5:アニアリ
設立国 | 日本 |
ブランド設立 | 1997年 |
財布の価格帯 | 19,800円~41,800円 |
遊び心のある革財布を作るレザーブランド・アニアリ オリジナルの革、金具、パーツを使って、オシャレで遊び心のある革製品が見つかるブランドです。
お札が入るカ所に、カモフラ柄の生地を使っているのは、アニアリ独自の遊び心と人と被らない演出
遊び心はあっても、上質な本革を使って、日本人職人が手作りしているので長く使えます。革の変化を楽しみながらオンリーワンに育てることもできます。
ブランドの知名度はそれほど高くありませんが「普通に信頼できるブランド」という評判が多いのは、質のいい革製品を20年にわたり作り続けてきたからこそ。
プレゼントに選ぶ方も多いブランドなので、気になった方は今すぐご覧になってみて下さい。
6:万双(まんそう)
設立国 | 日本 |
ブランド設立 | 1995年 |
財布の価格帯 | 17,000円~102,000円 |
日本人職人のハンドメイドに拘り続けるクレイジーブランド・万双 代表が革製品へのこだわりが強くて「完成しても気に入らないのはボツにする」「お客さんに必要ないから、ブランドロゴは刻印しない」という徹底ぶり。
そんなブランドの革財布は、一流の本革を使って、一流の職人が手作りした質のいいものが揃っています。
しかも、他のブランドに比べて値段も手ごろなので、コスパがめちゃくちゃいいんです! ハイブランド好きにはまず魅力が伝わらないと思います。苦笑
拘りの強い代表が運営しているブランドなので、人と被らない長く使える革財布が見つかるはずです。
7:ソメスサドル
設立国 | 日本 |
ブランド設立 | 1964年 |
財布の価格帯 | 19,800~55,000円 |
馬具メーカーとして北海道で誕生していらい、質実剛健なガッシリした作りのいい革財布を販売しているブランド・ソメスサドル
とても固い馬具製品を作る技術がそのまま生かされた革財布は、ガッシリしていて作りが良くて、いつまでも長く使えい続けることができます。
1989年の天皇即位の大礼には、馬車具一式を納入した実績も。北海道にある唯一の馬具メーカーで、品質と信頼を守るためにハンドメイドに拘り続けているブランド。
作りのいい丈夫な革財布が見つかるはずです。
8:ワイルドスワンズ
設立国 | 日本 |
ブランド設立 | 1998年 |
財布の価格帯 | 29,000円~155,000円 |
武骨で重厚感があって、男くささを感じる革財布が魅力のブランド・ワイルドスワンズ 牛革の中でも特に丈夫な、ショルダーレザー(サドルプルアップ)という革を使った財布は、多少荒く使っても壊れることがありません。
ガッチリした印象の革財布が多いので、個人的に「バイカーズウォレット」と呼んでいます。
このブランドの財布をお店で見せて頂いた時は、経年変化がとても格好良くてしびれました。
武骨で男くささを感じる財布が多いので、同じようなイメージを持っている男性におすすめのブランドです。
【予算5万円~】20代に人気のハイブランド財布
1:dunhill(ダンヒル)
設立国 | イギリス |
ブランド設立 | 1893年 |
財布の価格帯 | ?45,100円~97,900円 |
世界的に有名なメゾンブランドのdunhill(ダンヒル)
ブランドの創業から120年以上もの歴史がある老舗ブランドです。元々、馬具工房だったことからスタートしたブランドなので、革製品へのあくなきこだわりはかなり高いもの。
30代から50代の男性に人気ですが、20代が持っていると格好いいブランドです。
2:ETTINGER(エッティンガー)
設立国 | イギリス |
ブランド設立 | 1934年 |
財布の価格帯 | 38,500円~81,400円 |
レザーブランドの中で唯一、ロイヤルワラントの称号を得ているイギリスの老舗レザーブランド。
ロイヤルワラントとは、イギリス王室御用達という意味。質の高さとブランドの背景が認められて、レザーブランドの中で唯一ロイヤルワラントの称号を得ています。
財布の内側が紫色になったロイヤルワラントモデルは、エッティンガーの中で特に人気のシリーズです。
3:LOUIS VUITTON(ルイ・ヴィトン)
設立国 | フランス |
ブランド設立 | 1854年 |
財布の価格帯 | 56,100円~116,600円 |
もはや説明不要なほど有名なブランドLOUIS VUITTON(ルイ・ヴィトン)
実は、160年以上もの歴史がある超老舗ブランドなのです。ヴィトンの財布は革ではなく、合皮やPVC加工の物が殆ど。
革ではありませんが、傷や汚れが付きにくいので、殆ど手入れがいらないのが良いですね。
4:LOEWE(ロエベ)
設立国 | スペイン |
ブランド設立 | 1846年 |
財布の価格帯 | 55,000円~133,100円 |
発色の良い財布が多い、スペインの老舗ブランドLOEWE(ロエベ)
ブランドの歴史はヴィトンよりも長く、1846年に創業しているブランドです。
5:BOTTEGA VENETA(ボッテガ・ヴェネタ)
設立国 | イタリア |
ブランド設立 | 1966年 |
財布の価格帯 | 49,500円~561,000円 |
編み込みレザーが有名なBOTTEGA VENETA(ボッテガ・ヴェネタ)
一目見て「あのブランドだ」と分かるデザインが特徴ですね。1966年に創業で50年以上の歴史があるブランド。
イタリアの伝統的な製法で作られたレザーを、職人が手作りしています。シンプルだけど遊び心を感じるデザインの財布が欲しい男性に人気です。
初めて聞くブランドも多かったと思います。「本当に大丈夫なブランドなの?」「信頼できるの?」と思うかもしれません。
ここで紹介したブランドは、ファッション誌や専門誌に掲載される知る人ぞ知るブランドです。
財布を買い替える際に参考にしてみて下さい。
【形別】20代男性におすすめのメンズ財布
20代男性におすすめの長財布
ジョージブライドル・ロイヤルウォレット
値段 | 色 |
50,000円(税込) | 6色 |
高くてもトコトン質にこだわりたい20代男性には、このジョージブライドルウォレットがおすすめです。 とても高価な財布ですが、見た目も、中身(質)も間違いない逸品!
ブライドルレザーという頑丈で丈夫な本革のみを使った財布で、中でもイギリス産の最高級ブライドルレザーを使っています。
長く使えるのはもちろん、重厚かつ高級感があるのでお金持ちに見られます(笑) 同性にも異性にもモテる財布があるとすれば、まさにコレが「それ」に当たる財布です。
人気の色は売り切れ・再販待ちになることが多いので、気になる色上がったら在庫を確認してみて下さい。
テルヌーラ長財布
手頃な値段でも長く使えて質の高い長財布が欲しい20代男性には、こちらの長財布がおすすめです。
日本人職人のハンドメイドに拘り続けるキプリスの長財布ですが、上質なラムスキン(子羊革)を使って職人が手作りしています。
長く使えるのはもちろん、高級ブランドと変わらない上品さがあるので、値段以上の財布に見られること間違いなしです。
希少な革を使っているので、在庫切れになっていた場合は再版されるまで待つしかありません。
20代男性向け二つ折り財布
プルキャラック・パルテノーぺ
人と被らない質のいい二つ折り財布を選びたい20代男性にお勧めなのが、プルキャラック・パルテノーぺ ココマイスターの二つ折り財布ですが、とても贅沢な本革を使っています。
革の完成に手間暇かかるイタリア産の本革のみを使って、日本人の職人が手作りした二つ折り財布。
高級感あり。上品さあり。格好良さあり。雰囲気までいい!長く使いながら革の経年変化も楽しめます。
決して安い金額ではないのでデメリットですが、人気の色になると再販直後に売り切れてしまうほど。上質な二つ折り財布なので、気になった方は今すぐ在庫を確認してみて下さい。
ボックスカーフ二つ折り財布
手頃な値段でも長く使えて質の高い二つ折り財布が欲しい20代男性には、こちらの二つ折りがおすすめです。
キプリスの二つ折り財布ですが、艶やかで高級感のあるボックスカーフという本革を使っています。
見て、触れて、香って革の良さ、作りの良さを存分に味わい楽しめる逸品。 長く使いながら革の経年変化も楽しめます。
他のブランドなら1.5倍以上の金額になる贅沢な二つ折り財布なので、プレゼントに気になった方はこのまま公式ページをご覧になってみて下さい。
まとめ
20代男性の財布の選び方から、おすすめのメンズ財布をお伝えしてきました。
メンズ財布のブランドは100銘柄以上あります(苦笑) その中から、あなたに合った財布を見つけるのは簡単なことではありません。
なので、この記事でお伝えした選び方とおすすめのメンズブランドを参考にしてみて下さい。
30代男性に人気の財布は、次の記事で詳しくお伝えしているので良ければ併せて読んでみて下さい。
最後まで読んで下さり、
ありがとうございました!