
この記事では、意識の高い40代男性向けに、本物志向の男性に人気の名刺入れメンズブランドを厳選してお伝えします。
40代という年齢にふさわしい名刺入れを使いたくても、何を選んで良いか迷ってしまいませんか?
「名刺入れのブランドはどこが良いの?」
「ハイブランドも良いけどミーハーっぽい気がする」
「見る目がある男に思われるブランドはどこ?」
名刺入れのブランドを調べても、似たようなブランドが多いので、違いがよく分からないんですよね。
また、ブランドや革の種類によっても値段が違います。
同僚や部下、取引先が使う名刺入れを見ても、人によってハイブランドやマイナーブランドなど、名刺入れのブランドも違いますよね。
すると、名刺入れを買い換える参考にしたくても、参考にならない事が多いかもしれません。
名刺入れは一度買ったら長く使うものなので、できれば買った後に公開や失敗した気持ちはなりたくないものです。
そこでこの記事では、本物志向の男性に人気で、40代男性におすすめの名刺入れブランドを厳選して10銘柄お伝えします。
記事を見るだけで、40代という年齢にふさわしいブランドの名刺入れが選べるようになります。また、覚えた知識を、部下や同僚に教えてあげる事もできます。
「仕事ができそうな人」「見る目がある人」に思われる名刺入れが見つかるはずなので、名刺入れを買い換える際の参考にして下さい。
それでは、40代男性におすすめの名刺入れメンズブランドをお伝えしていきます。
40代男性向け名刺入れメンズブランド10選
1:GANZO(ガンゾ)
設立国 | 日本 |
ブランド設立 | 2001年 |
名刺れの価格帯 | 12,000円~90,000円 |
意識の高い40代男性におすすめの名刺入れブランド1位は、日本のレザーブランド・GANZO(ガンゾ)です。
このブランドの名刺入れは、長く使えるのはもちろん、上品さと高級感があるんですよね。
「GANZOの革製品は世界最高峰のクオリティ」と言われるほど、革と作りに、飽くなきこだわりを持ち、質の高い革製品が生み出し続けています。
なので当然、名刺交換の場で恥をかくことがありませんし、様々なブランドを知っている人からは「見る目がある男」に思われるはずです。
とはいえGANZOは、ハイブランド特有のデザインやロゴなどは一切ありません。ハイブランドほどの知名度がない代わりに、本物志向の男達に選ばれ続けているブランドです。
名前より中身で選びたい40代男性にこそ、GANZOの名刺入れはおすすめです。
※送料無料
「クレジットカード」「代金引換」「銀行振込」「楽天銀行」に対応
コードバン名刺入れ
価格 | 24,200円(税込) |
カラー |
5色 |
素材 | 馬革(コードバン) × 牛革ヌメ |
収納 | 約30枚収納可能 サブポケット×3 |
GANZOの中でも長い間変わらない人気を誇るのが、こちらのコードバン名刺入れです。
スーツとの相性がとても良く、例えブランドや革製品に詳しくなくても、一目見て「良いものを使っている」と分からせる事ができます。
良いものを長く大切に使いたい、本物志向の男性におすすめの名刺入れです。
※送料無料
職人手作りのため残りわずか
シンブライドル通しマチ名刺入れ
価格 | 22,000円(税込) |
カラー |
4色 |
素材 | ブライドルレザー×ミネルバボックス |
収納 | 約35枚収納可能 カードポケット 2 |
長く使えるオシャレな名刺入れが欲しいとお考えの男性におすすめなのが、こちらのシンブライドル通しマチ名刺入れです。
革の中でも最高峰の頑丈さと上部さを誇る、ブライドルレザーという本革を使っています。
この革は長く使えるのはもちろん、使い込むほど自然な艶が出てくる経年変化も楽しむことができます。
※送料無料
職人手作りのため残りわずか
シェルコードバン2名刺入れ
価格 | 41,800円(税込) |
カラー |
4色 |
素材 | 馬革(コードバン) × 牛革ヌメ |
収納 | 約30枚収納可能 カードポケット 2 |
最高級の名刺入れが欲しい男性におすすめなのが、シェルコードバン名刺入れです。
コードバンの中でも最高級と言われるホーウィン社というメーカーの、シェフコードバンだけを使い作られています。
名刺入れ全体が艶やかで、どこから見ても高級感のある美しい仕上がり。名刺交換のたびに見せつける事が楽しみになる、特別な名刺入れです。
2:COCOMEISTER(ココマイスター)
設立国 | 日本 |
ブランド設立 | 2009年 |
名刺入れの価格帯 | 13,000円~90,000円 |
「ハイブランドはミーハーみたいで嫌だけど、見る目がある人に思われる名刺入れが欲しい」このような意識の高い男性におすすめなのが、日本のレザーブランド・ココマイスターです。
ココマイスターを見たり聞いたりしたことがあるかもしれませんが、このブランドは世界中から厳選した最高級レザーだけを使い、熟練した日本の職人がハンドメイドで仕立てています。
見た目は極めてシンプル。
だからこそ、革の良さや作りの良さを感じられるので、弁護士や医者、経営者といった見る目がある男性に選ばれているブランドです。
誰に魅せても見られても自慢できる名刺入れとして、ココマイスターの名刺入れ、40代男性におすすめです。
※送料無料
ジョージブライドル名刺入れ
価格 | 32,000円 |
カラー |
6色 |
素材 | 内外装:NEVADA |
収納 | カード入れ×8 札入れ×2 小銭入れ×1 |
末永く使える高級感のある名刺入れを探している男性におすすめなのが、こちらのジョージブライドル名刺入れです。
革の中でも最高ランクの頑丈さを誇る、英国産の最高級ブライドルレザーだけを使って作られています。
とても丈夫な革なので長く使えるのはもちろん、上品さと高級感もある名刺入れです。
※送料無料
職人手作りのため残りわずか
マルティーニ名刺入れ
価格 | 32,000円 |
カラー |
6色 |
素材 | 内外装:NEVADA |
収納 | カード入れ×8 札入れ×2 小銭入れ×1 |
革を育てられる名刺入れを探している40代男性におすすめの名刺入れがこちら。
毎日使いながら革の色合い、風合いに深みを増していく変化を味わい楽しむことができます。
比較的早く、革の風合いに変化が起こるので「毎日使うのが楽しくなっちゃう」そんな名刺入れです。
※送料無料
職人手作りのため残りわずか
マイスターコードバン・ブレイズ
価格 | 28,000円(税込) |
カラー |
4色 |
素材 | 外側:水染コードバン 内装:最高級オイルレザー |
収納 | 名刺入れ×1 フリーポケット×2 |
普段スーツを着てお仕事をされている男性におすすめなのがこちらです。
スーツとの相性がとても良く、艶やかで高級感のあるコードバンという本革を使っています。
とても高級感のある名刺入れなので、経営者や幹部クラスとの名刺交換が多い男性に特におすすめです。
3:dunhill(ダンヒル)
設立国 | イギリス |
ブランド設立 | 1893年 |
財布の価格帯 | ?45,100円~97,900円 |
ハイブランドの中でも特に長い歴史を誇るイギリスのdunhill(ダンヒル)
今でこそ洋服やスーツ、香水など幅広いファッションアイテムを販売していますが、元々は馬具製品を作る会社だった所からブランドが始まった歴史があります。
それゆえ、革製へのこだわりもクオリティもとても高く、ハイブランドの中でもトップクラスのクオリティの名刺入れが見つかるブランドです。
また、ブランドの知名度も高いので、同僚や部下に併せてハイブランドの名刺入れを選ぶようでしたら、dunhillが1番おすすめです。
サイドカービジネスカードケース
価格 | 34,560円 |
カラー |
2色 |
素材 | カーフレザー |
収納 | 名刺入れ×1 カードポケット×3 |
ダンヒルの中でも定番人気モデルのサイドカーシリーズの名刺入れです。
シンプルで飽きのこないデザインで、プレートをアクセントに加えた逸品。見る人が見たると人目で「ダンヒル」と分かる名刺入れです。
カドガン・ビジネスカードケース
価格 | 27,500円 |
カラー |
2色 |
素材 | カーフ |
収納 | 名刺入れ×1 カードポケット×3 |
ぱっと見は先ほどの名刺入れに似ていますが、革の表面に凸凹した質感を残しているのがカドガン ビジネスカードケースです。
傷や汚れがつきにくい作りになっているので、名刺入れを綺麗なまま使い続けたい男性におすすめです。
ベルグレイヴ・ビジネスカードケース
価格 | 31,900円 |
カラー |
2色 |
素材 | カーフレザー |
収納 | 名刺入れ×1 カードポケット×4 |
ダンヒルの中でも新作の名刺入れがこちら。
革の質感を生かしたシンプルで洗練されたデザインなので、高級感があります。
名刺交換をする自分の姿が映える確かな名刺入れです。
4:CYPRIS(キプリス)
設立国 | 日本 |
ブランド設立 | 1995年 |
財布の価格帯 | 8,000円~110,000円 |
日本のレザーブランドCYPRIS(キプリス)も中々に人気のあるレザーブランドです。
このブランドの特徴は、モノが良いのに安いところで「高品質・低価格」を続けています。
1995年のブランド創業時から徹底した「日本人職人のハンドメイド」を続けていますが、革製品の値段は「他ブランドのおよそ2/3」程度。
知る人ぞ知る日本のブランドで、百貨店バイヤーズ賞を10年以上連続で受賞しているんですよ。つまり、目の肥えた人たちにも認められいるレザーブランドということですね。
豊富な革の種類・カラーも特徴なので、彼氏や旦那さんへのプレゼントにもおすすめです。ジャパンメイドの良さを実感できる名刺入れが見つかるはずですよ。
コードバン名刺入れ
価格 | 18,700円(税込・送料込) |
カラー |
4色 |
素材 | 表側:馬革 (コードバン) 内側:牛革 (シラサギレザー)/合皮 |
収納 | 名刺入れ×1 ポケット×3 |
スーツやジャケットとの相性がいい名刺入れや、コードバンを使った名刺入れを探している40代男性におすすめなのがこちらです。
とてもとても希少な日本製のコードバンを使って、日本人職人がハンドメイドで仕立てています。使い込むほど自然な艶を増していくので、スーツやジャケットとの相性がとてもいいんですよね。
本革も作りもいいので長く使うことができます。3年後5年後の表情も楽しみになる名刺入れです。
ボックスカーフ
価格 | 11,000円(税込・送料込) |
カラー |
3色 |
素材 | 表側:牛革 内側:牛革/合皮 |
収納 | 名入れ×1 ポケット×4 |
コスパ最強ブランド・キプリスの真骨頂とも言える名刺入れがこちらの逸品。
超高級ブランドのエルメスも使うようなボックスカーフという本革を使っています。このボックスカーフは、自然な艶があって、品の良さと高級感のある表情が魅力の革です。
それが1万円ほどで選べる‥けっして安い値段ではありませんが、他ブランドなら2倍3倍はしてもおかしくない名刺入れです。
5:ETTINGER(エッティンガー)
設立国 | イギリス |
ブランド設立 | 1934年 |
名刺入れの価格帯 | 38,500円~81,400円 |
40代男性におすすめのメンズブランド ETTINGER(エッティンガー) イギリス皇室御用達の英国のレザーブランド
1934年に創業したブランドで、ブライドルレザーを使ったスーツに合う紳士用の財布や名刺入れが人気です。
雑誌の掲載歴も沢山あって質の高い財布や名刺入れが見つかります。名刺入れの内側が紫色になったものは「ロイヤルコレクション」と名付けられて特に人気です。
海外ブランドの名刺入れを選ぶとしたら、エッティンガーがおすすめです。もちろんプレゼントにも。
VISITING CARD CASE
価格 | 29,700円 |
カラー |
4色 |
素材 | 牛革(ブライドルレザー) |
収納 | メインポケット×1 フラットポケット×2 |
見た目の良さと、なめらかな手触りが魅力のカーフレザーを使ったエッティンガーの名刺入れです。
画像の名刺入れのように内側が紫色になったものは、「ロイヤルコレクション」と名付けられ、エッティンガーを代表する人気モデルです。
6:LOEWE(ロエベ)
設立国 | スペイン |
ブランド設立 | 1846年 |
財布の価格帯 | 55,000円~133,100円 |
1846年にスペインで誕生したブランドLOEWE(ロエベ)
19世紀に誕生したブランドで、スペイン王室御用達としても有名なブランド。有名なだけでなく、作りがよくて、おしゃれな名刺入れが選べます。
リピート エングレーブド カーフスキン
価格 | 40,700円 |
カラー |
2色 |
素材 | エングレーブドカーフ |
収納 | メインポケット×1 フラットポケット×2 |
ロエベのアナグラムデザインを刻印したカーフレザー(子牛革)を使った名刺入れです。
女性が持ち歩いても違和感がない名刺入れなので、仲のいいカップルやご夫婦いのペア名刺入れとしてもおすすめです。
7:Whitehouse Cox(ホワイトハウスコックス)
設立国 | イギリス |
ブランド設立 | 1875年 |
名刺入れの価格帯 | 18,360円~28,080円 |
40代男性におすすめのメンズブランド Whitehouse Cox(ホワイトハウスコックス) ブライドルレザーを使った革製品が特に人気のイギリスのレザーブランド
1875年創業のとても歴史の長いブランドで、馬具製品から財布、鞄、名刺入れなど幅広いレザーアイテムを作っています。
ガッシリした作りの良さが魅力で、革を育てながら経年変化を楽しめるのもこのブランドの特徴。ラルフローレンのベルトを作っていた実績もあるほど。
信頼できるビジネスマンという印象を与えられるはずです。
S7412 NAME CARD CASE
価格 | 18,700円 |
カラー |
3色 |
素材 | ブライドルレザー |
収納 | カード入れ×2 |
イングリッシュブライドルレザーを使ったシンプルでオーセンティックなデザインの名刺入れです。
この名刺入れは内側が特徴的で、丈夫な革を「肉盛り」という立体的な加工を施しています。このおかげで、名刺が出し入れしやすい、使い勝手のいい逸品になっています。
8:土屋鞄(つちやかばん)
設立国 | 日本 |
ブランド設立 | 1965 |
年齢層 | 20代~50代 |
40代男性におすすめのメンズブランド 土屋鞄(つちやかばん) 人の手作りの温かみを感じる日本のレザーブランド
ランドセルを作る工房として1965年に誕生したブランドで、高い技術を活かした鞄や財布、名刺入れは幅広い層に人気です。
雑誌の掲載歴も沢山ありまして、最近ですと土屋鞄のFacebookページに「いいねが30万」も付いています(インスタもかなりの数があります)
シッカリした作りに上質レザーを使った革製品は、安物や大量生産では感じられない「手作りのあたたかみ」を感じられるはずですよ。
ブライドル名刺入れ
価格 | 18,700円 |
カラー |
3色 |
素材 | 本体=ブライドルレザー 内装=ソフトヌメ革 |
収納 | カードスペース×1、フリーポケット×2 |
土屋鞄の中でも1番人気の名刺入れが、こちらのブライドル名刺入れです。
初めに登場したココマイスターと同じく、英国で100年以上の歴史があるセジュウィック社の最高級ブライドルレザーを使っています。
9:万双(まんそう)の名刺入れ
設立国 | 日本 |
ブランド設立 | 1995年 |
名刺入れの価格帯 | 8,000円~102,000円 |
40代男性におすすめのメンズブランド5つ目は万双(まんそう) 雑誌やメディアにも殆ど乗らない知る人ぞ知る日本のレザーブランド
革製品へのこだわりがハンパないブランドで、日本人の熟練された職人のハンドメイドを貫き続けています。「世界最高峰の品質を常識的な価格で販売する」ことを掲げているブランドなので、万双の商品が買えるのは直販のみ。
「お客様が持つ革製品には不要なもの」という理由から、ブランドロゴの刻印すらしない徹底っぷり。
ハイブランドのキラキラした高級感が好きな方には絶対におすすめできませんが、質の高い革製品を訂正な値段で購入したい方にはとてもおすすめなブランドです。
コードバン名刺入
価格 | 14,630円円 |
カラー |
2色 |
素材 | コードバン(馬革) ヌメ革(ベージュ) |
収納 | カード入れ×1 サブポケット×3 |
万双の中で一番人気のコードバン名刺入れ。「世界最高峰の品質を常識的な価格で」というコンセプトの通り、質の高いコードバン名刺入れが他のブランドより安く購入できます。
10:Hermes(エルメス)
設立国 | フランス |
ブランド設立 | 1837年 |
名刺入れの価格帯 | 110,000円~1,925,000円 |
世界中の名立る偉人が愛用してきたブランドHermes(エルメス)
歴史の教科書に載るナポレオン三世が愛用したことでも有名なブランドですね。ダンヒル同様に、元は馬具工房として始まったブランドなので革製品へのコダワリはとても高いもの。
値段も高いですが、世界トップレベルの作りのいい名刺入れが選べます。エルメスを持つことがステータスですね。
以上が、40代男性向けの名刺入れメンズブランド10選です。
決して安い金額ではありませんが、40代という年齢にふさわしい素晴らしい名刺入れが見つかるはずです。
コスパが良い名刺入れメンズブランド3選
コスパが良くて質のいい名刺入れが欲しい40代男性におすすめのブランドが、以下の3銘柄です。
- IL BISONTE (イル ビゾンテ)
- Glencheck(グレンチェック)
- Dakota(ダコタ)
こちらのブランドはどれも、1万円以内の予算で質の高い名刺入れが見つかります。
1つずつお伝えしますね。
1:IL BISONTE (イル ビゾンテ)
設立国 | イタリア |
ブランド設立 | 1970年 |
名刺入れの価格帯 | 7,700円~15,400円 |
1970年にイタリアのフィレンツェで革製品店として始まったブランドがIL BISONTE (イル ビゾンテ)です。
イルビゾンテの名刺入れは、デザインや装飾がほとんどなく、革の良さと作りの良さを活かしていることが特徴です。
長く使えるのはもちろん、革を育てることもできます。ブランドの知名度も高いので安心感もあります。
質の高い名刺入れが欲しい、けどあまりお金はかけられないという男性にイルビゾンテの名刺入れはとてもおすすめです。
2:Glencheck(グレンチェック)
設立国 | 日本 |
ブランド設立 | 1989年 |
名刺入れの価格帯 | 3,740円~14,300円 |
革製品の輸入から販売を行なっているGlencheck(グレンチェック)
このブランドも1万円以内で、いい本革の名刺入れが選べます。
作りは中国製のものが多いものの、有名なタンナー(革を作るメーカー)の本革を使っています。イギリスで100年以上続く老舗タンナー・セジュウィック社のブライドルレザー。
イタリア産のフルベジタブルたんにんなめしレザー。質の高い本革を使った名刺入れを選びたい男性におすすめのブランドです。
3:Dakota(ダコタ)
設立国 | 日本 |
ブランド設立 | 1939年 |
名刺入れの価格帯 | 4,950円~9,680円 |
天然レザーを革職人が1つずつ手作業で仕上げているブランドDakota(ダコタ)
ブランドの誕生から50年以上経つ老舗ブランドで、1万円以内の予算でも作りのいい名刺入れが見つかります。
【40代男性向け】年齢にふさわしい名刺入れの選び方
40代男性の名刺入れ選びのポイントは、以下の3つです。
- センスが良くて長く使える本革の名刺入れを選ぶ
- スーツやジャケットにハマる色合いの名刺入れを選ぶ
- こだわりがあればハイブランド・なければ質のいいブランドを選ぶ
1つずつお伝えします。
1:センスが良くて長く使える本革の名刺入れを選ぶ
名刺入れを選ぶ際は、本革の名刺入れを選んでみて下さい。
本革の名刺入れは独特の上品さと高級感があります。丈夫なので長く使い続ける事もできます。
長く使い続けながら、革を育てられるので世界で1っ自分だけのオリジナルに育てる事ができます。
合皮でも問題ありませんが、せっかく名刺入れを買い換えるなら本革を選んでみて下さい。
2:スーツやジャケットにハマる色合いの名刺入れを選ぶ
名刺入れを選ぶ際は、落ち着いた色合いの名刺入れを選んでみて下さい。
スーツやジャケットとの相性が良いのは、以下の色合いです。
- ブラック
- ネイビー
- ブラウン
- モスグリーン
(深緑系)
もし好きな色がある場合は、好きな色の名刺入れを選んでみて下さい。色彩心理学を見ると、色によってモチベーションアップや落ち着きを感じられるからです。
相手の目を少しだけ惹きたいような場合は、アクセントカラーのワインレッドやイエロー系のカラーがおすすめです。
赤や黄色系は、自然と人目を惹きます。
3:こだわりがあればハイブランド・なければ質のいいブランドを選ぶ
もし特定のブランドにコダワリがある場合は、人目を気にせずそのブランドを選んでみて下さい。
ダンヒル、エルメス、ヴィトンなど、憧れていたブランドを使うことで、仕事のモチベーションを高めたり、セルフイメージを上げたりすることができます。
反対に、特にブランドにコダワリがない場合は、日本ブランドの名刺入れがおすすめです。
ハイブランドと変わらないクオリティの名刺入れが、ハイブランドより安い値段で選べます。
しかも、日本ブランドの名刺入れは、熟練した日本人職人が手作りしているものが多いです。長く使えますし、独特の上品さや高級感もあります。
名前よりも中身で選ぶ。
見る目がある男性の選び方なので、周りから憧れられたり、褒められたりするかもしれません。
特定のブランドが好きな場合は、そのブランドを。特定のブランドにコダワリがない場合は、日本ブランドの名刺入れを選んでみて下さい。
以上が、40代男性の名刺入れの選び方は以上になります。
名刺入れを買い換える際は、お伝えしたことを参考にしてみて下さい。
1つずつ踏まえることで、周りから褒められたり、仕事ができる男性に見られる名刺入れが見つかるはずです。
3万円以内で選べるおすすめメンズ名刺入れ
1:ジョージブライドル名刺入れ
価格 | 22,000円(税込) |
カラー |
6色 |
素材 | 内外装:ブライドルレザー |
収納 | 名刺入れ×1 フリーポケット×2 |
3万円以内の予算で長く使える名刺入れを選ぶなら、こちらの名刺入れが最もおすすめです。
英国で100年以上続く老舗タンナー(革を作るメーカー)が手間暇かけて作った、最高級ブライドルレザーのみを使っています。
使い込むほど自然なツヤが出てきて、重厚感と上品さのある名刺入れに育っていきます。「素敵な名刺入れ」と思われる機会が増えるはずです。
2:カヴァレオ・バルア
価格 | 22,100円(税込) |
カラー |
6色 |
素材 | 内外装:カヴァレオ |
収納 | 名刺入れ×1 フリーポケット×2 |
カヴァレオという日本ブランド独自の本革を使った名刺入れです。
スーツやジャケットとの相性抜群!艶やかで上品さと高級感があるので、仕事ができる男性に見られること間違いなし!
しかも、水や汚れに強いので痛みにくいのです。
3:コードバン通しマチ名刺入れ
価格 | 24,200円(税込) |
カラー |
5色 |
素材 | 馬革(コードバン) × 牛革ヌメ |
収納 | 約30枚収納可能 |
革の王様コードバンを使った日本ブランドの名刺入れ。
4希少な本革を贅沢に使った名刺入れで、見た目と中身と実用性を高い次元で兼ね備えています。
相手と自分の名刺を分け入れられるのは嬉しいですね。
1万円以内でおすすめ本革名刺入れ
1:イタリアンレザー名刺入れ
価格 | 7,150円 (税込) |
カラー |
4色 |
素材 | イタリア製牛革 |
収納 | 名刺入れ×1 フリーポケット×3 |
本革本来の味のある表情が楽しめる、イタリアンレザーを使った名刺入れ。
毎日使いながら触りながら、革を育てることができます。
2:コードバン(馬尻革)×本ヌメ革
価格 | 9,680円 (税込) |
カラー |
2色 |
素材 | ブライドルレザー×ヌメ革 |
収納 | 名刺入れ×1 フリーポケット×4 |
日本の老舗タンナー・新喜皮革のコードバンを使い職人が手作業で作った名刺入れ。
アウトレットという条件付きですが、このクオリティの名刺入れが1万円以内は破格です。
3:ブライドルレザー名刺入れ
価格 | 9,900円(税込) |
カラー |
3色 |
素材 | ブライドルレザー×ヌメ革 |
収納 | カードポケット×4 オープンポケット×1 |
ブライドルレザーの本場イギリスで100年以上続くタンナー・トーマスウェア社
そんな老舗タンナーが作る最高品質のブライドルレザーを使った名刺入れです。丈夫で重厚。使い込むほど味わいを増していきます。
終わりに
40代男性におすすめの名刺入れをご案内してきました。
世の中には数えきれないほど沢山のブランドがあります。その中から「本当に良いものを見つける」のは大変です。
ブランドを1つずつ調べて、商品を手に取って、良いものかどうか決めて・・・それを繰り返して・・・ そんなことをしていたら時間がいくらあっても足りません。苦笑
ここで紹介したブランドは、革製品に並々ならぬ拘りを持ち続け作り続けているブランドです。
ヴィトンやプラダのような超有名ブランドではありあせんが、40代男性の年齢にふさわしい革製品が必ず見つかるはずです。名刺入れを選ぶときの参考にしてください。
今回は以上になります。
最後まで読んで下さり、
ありがとうございました!