40代男性に人気のメンズ革財布ブランド10選|プレゼントにもおすすめ

ここでは、40代男性におすすめのメンズ財布ブランドを厳選して10銘柄お伝えします。

日本と海外を合わせると100銘柄以上あるブランドから、革製品が好きな男性も選ぶ財布のブランドを厳選しました。

お洒落で上品なのはもちろん、長く使いながら革を育てることができるブランドの財布です。

 

40代という年齢にふさわしく、あなたのイメージに合った財布が見つかるはずなので、このまま続きを読んでみて下さい。

>>40代男性に人気のメンズ財布ブランド10選を今すぐ見る

40代の財布の選び方3ポイント

40代男性が財布を買い替える時の選び方

長く使える男前な財布の選び方は、以下の3つです。

  • 使いやすさと使い慣れた形を選ぶ
  • 財布の素材と色に気を付ける
  • 作りがしっかりした日本製の財布

1つずつお伝えします。

 

1:使い慣れた形の財布を選ぶ

使いやすさと使い慣れた形を選ぶ

財布を買い替える際は、今と同じ形の財布を選んでみて下さい。

財布は頻繁に使うものなので、使いにくい財布だとすぐに飽きてしまいます。

長財布から二つ折り財布に変えると、カードや中身の収納力が足りないと感じるかもしれません。反対に、二つ折りから長財布に変えると、ポケットに入らないので邪魔に感じるかもしれません。

なので、まずは使い慣れた形の財布を選んでみて下さい。

ただし、使い慣れているからとはいえ「カッコ悪い」と感じる財布はNGです。そのような財布は、持っていることが恥ずかしくなってしまいます。

財布を持っているあなたの姿をイメージして「こんな俺かっこいいかも」「周りから褒められるかも」と思える財布を選んでみてください。

>>40代男性に人気のメンズ財布ブランド10選はこちら

 

2:本革で落ち着いた色の財布を選ぶ

本革を使った財布

長く使える男前な財布は、色と素材に気を付けてみて下さい。

色や素材によっては、スーツやジャケットとの相性が悪い財布もあります。

以下の色は、スーツやジャケットとの相性も、カジュアルな服装との相性もいいのでおすすめです。

  • ブラック
  • ネイビー
  • ブラウン
  • グリーン
    (モノによる)

また、財布の素材は本革を使ったものを選んでみて下さい。

本革は多少の傷なら自然に消えます。また、丈夫なので長く使い続けることもできます。

長く使いながら革を育てることもできるので、色合いや風合いに深みを増していく姿を楽しむことができます。

本革の財布なら、毎日使いながら自分だけのオリジナルに育てることができます。

 

3:素材も作りも確かな日本製の財布を選ぶ

スーツに合う日本製の財布

長く使える財布は、熟練した日本人職人が手作りしたものを選ぶのがポイントです。

世界的に見ても、やはり日本の職人が作る財布のクオリティーはとても高いです。

「長く使ってほしいな」「持ち主と一緒に都市を取れる財布に仕上げる」

使う人のことを考えて作られtら財布は、しっかりして長く使い続けることができます。持った瞬間に「なんか違う」と感じ取ることができるはずです。

また、日本ブランドの財布だと、修理やメンテナンスをしてくれるので、金具が壊れたり革がボロボロになっても直してもらえます。

 

以上が、 長く使える男前な財布の選び方でした。

お伝えしたことを基準にすると、あなたの年齢にふさわしい財布が見つかるはずです。

また、友人や同僚、周りの女性に「素敵」「見る目がある男性」に思われる財布が見つかるはずです。

 

とはいえ、ブランドの数が多過ぎて何を選んで良いか分からない場合もあるかもしれません。

そこで次の章では、40代男性におすすめのメンズ財布ブランドを厳選して10柄お伝えします。財布選びの参考にしてみて下さい。

40代男性に人気のメンズ財布ブランド10選

1:COCOMEISTER(ココマイスター) 人気NO.1ブランド

COCOMEISTER(ココマイスター)
COCOMEISTER(ココマイスター)の財布
ココマイスターのポンテマットーネ財布
ココマイスターの財布の使用イメージ
ココマイスターのお店
osusume-wallet-next-
osusume-wallet-next-1
osusume-wallet-next-3
osusume-wallet-next-4
osusume-wallet-next-5
previous arrow
next arrow
osusume-wallet-next-
osusume-wallet-next-1
osusume-wallet-next-3
osusume-wallet-next-4
osusume-wallet-next-5
previous arrow
next arrow
設立国 日本
ブランド設立 2009年
財布の価格帯 22,000円~120,000円

40代男性に最もおすすめのメンズブランドが、日本のレザーブランド・ココマイスターです。

LEONなどのファッション誌や専門誌で何度も紹介されているココマイスターは、世界中から厳選した本革を使い、熟練した日本の職人がハンドメイドで仕立てています。

革にも作りにもこだわられた財布は、ハイブランドにも負けない世界トップレベルのクオリティな逸品。

ココマイスターの財布

大人の男性に人気なのはもちろん、医師や弁護士、経営者など「見る目がある男性」からの選ばれています。

公式サイトに投稿された購入者の口コミを見ると、その評価がとても高いことが分かります。

ブライドルグランドウォレットの口コミ件数
ジョージブライドルの口コミ件数
マットーネの口コミ件数
コードバン財布の口コミ件数
compact-wallet-21
compact-wallet-23
compact-wallet-25
compact-wallet-27
previous arrowprevious arrow
next arrownext arrow
compact-wallet-21
compact-wallet-23
compact-wallet-25
compact-wallet-27
previous arrow
next arrow

※5,000件以上の口コミが投稿されて、評価が4.8以上は凄い!購入者の満足度が高い証拠ですからね。

 

ただデメリットなのが、一度売り切れになると再版されるまで時間がかかるところ。商品によっては、3カ月や半年待ちになったこともあります。

職人が手作りしているので再販まで時間がかかるのは仕方ない反面、欲しいと思った財布がすぐ手に入らないのは、直してほしいところですね。

それを除けば、40代という年齢にふさわしく、お洒落で長く使える財布が見つかります。

シンプルだけど上質なので、周りから「見る目がある」「成功している人」に見られるはずです。きっとあなたのイメージに合った財布が見つかるはずなので、一度公式サイトをのぞいてみて下さい。

 

この財布のブランドについて、次の記事で詳しくお伝えしているので良ければ併せてお読みください。

 

プルキャラック・パルテノーぺ

プルキャラック二つ折り財布
プルキャラック二つ折り財布の使用イメージ
プルキャラック二つ折り財布の本革
プルキャラック二つ折り財布の種類
プルキャラック二つ折り財布の口コミ
wallet-review-1
wallet-review-2
wallet-review-3
wallet-review-4
wallet-review-5
previous arrow
next arrow
wallet-review-1
wallet-review-2
wallet-review-3
wallet-review-4
wallet-review-5
previous arrow
next arrow
価格 32,000円
カラー
6色
素材 内外装:NEVADA
収納 カード入れ×8 札入れ×2 小銭入れ×1

ココマイスターの中で40代男性に人気の二つ折り財布が、こちらのプルキャラック二つ折り財布です。

イタリア産のNEVADAという本革を使い、職人がハンドメイドで仕立てたお財布。長く使えるのはもちろん、上品さや高級感があります。

また、この財布1つで、キャッシュカード、クレカ、免許証や保険証が入ります。お札と領収書を分けることができ、小銭もしっかり入る優れもの。

ポケットに入るサイズで、見た目も機能性も使い勝手もいい二つ折り財布です。

 

ジョージブライドル・バイアリーウォレット

ジョージブライドル・バイアリーウォレット
ジョージブライドル・バイアリーウォレットのイメージ写真
ジョージブライドル・バイアリーウォレットの使用イメージ
ジョージブライドル・バイアリーウォレットの口コミ
wallet-review-6
wallet-review-7
wallet-review-8
wallet-review-9
previous arrow
next arrow
wallet-review-6
wallet-review-7
wallet-review-8
wallet-review-9
previous arrow
next arrow
価格 43,800円(税込)
カラー
7色
素材 英国産最高級ブライドルレザー
収納 カードポケット×14 札入れ×1 小銭入れ×1

ココマイスターの中で40代男性に人気の長財布が、こちらのジョージブライドル・バイアリーウォレットです。

この長財布はとても贅沢。イギリスで100年以上の歴史がある、セジュイック社という革を作るメーカーの最高級ブライドルレザーだけを使っています。

とても硬い革で財布を作るには、熟練した職人技が不可欠。そんな職人が手間暇かけて、頑丈に作った財布は長く長く使い続けることができます。

また、使っている間に手になじむ柔らかさに経年変化するのも、このブランドの、この財布だけが味わえる醍醐味です。

おすすめはスーツとの相性抜群なブラック、ブラウン、ネイビーの3色です。

 

カヴァレオ・シンバ

カヴァレオ・シンバ
カヴァレオ・シンバの種類
カヴァレオ・シンバの使用イメージ
カヴァレオ・シンバの口コミ
wallet-review-10
wallet-review-11
wallet-review-12
wallet-review-13
previous arrow
next arrow
wallet-review-10
wallet-review-11
wallet-review-12
wallet-review-13
previous arrow
next arrow
価格 53,300円(税込)
カラー
4色
素材 外装:シアギレザー 内装:シアギレザー・ヌメ革
収納 カードポケット×8 札入れ×2 小銭入れ×1

ココマイスターの中で40代男性に人気のラウンドファスナー長財布が、こちらのカヴァレオ・シンバです。

ココマイスターがフランスの革を作るメーカーに特注して作らせたオリジナルレザーだけを使い、熟練した日本の職人が手作りした逸品。

長く使い込むほどエナメルのような光沢がでてきます。お札や領収書を折ることがなく、カードや小銭もしっかり入る大人の長財布です。

 

2:GANZO(ガンゾ) 103年続く老舗企業のブランド

ガンゾの財布
ガンゾの公式サイト
ガンゾの財布
ガンゾのお店
osusume-wallet-next-6
osusume-wallet-next-8
osusume-wallet-next-7
osusume-wallet-next-9
previous arrow
next arrow
osusume-wallet-next-6
osusume-wallet-next-8
osusume-wallet-next-7
osusume-wallet-next-9
previous arrow
next arrow
設立国 日本
ブランド設立 2001年
財布の価格帯 27,000円~270,000円

40代男性に2番目におすすめのメンズ財布ブランドが、日本のレザーブランド・GANZOです。

ココマイスターと同様に「世界最高峰の革製品を作るブランド」として有名で、世界中から厳選した本革を使い、熟練した日本の職人がハンドメイドで仕立てています。

このブランドを運営している会社が特に凄くて、皮革製品を作り続けて100年以上になるAJIOKAという老舗企業がGANZOを運営しています。

長い歴史の中で受け継がれてきた職人技。それを活かした財布は質実剛健。丈夫で、頑丈で、確かな作りです。

GANZO

ただ、職人が手作りしている為、一度に作れる数が少ない…一度売り切れると、長い間再販待ちになるのがデメリット。

ココマイスターがビジネスマンやエグゼクティブ向けだとしたら、GANZOは玄人向け・こだわる男性向けのレザーブランドです。

40代という年齢にふさわしい、落ち着いていてお洒落な財布が見つかるはずです。

 

この財布のブランドについて、次の記事で詳しくお伝えしているので良ければ併せてお読みください。

 

コードバン小銭入れ付き二つ折り財布

コードバン小銭入れ付き二つ折り財布

価格 40,700円(税込)
カラー
5色
素材 馬革(コードバン) × 牛革ヌメ
収納 札入れ×2 小銭入×2 カードポケット×4 内ポケット×3

GANZOの中で40代男性に人気の二つ折り財布が、こちらのコードバン二つ折り財布です。

使い込むほど艶が出てくる革の王様コードバンが使われています。しかも日本で70年以上の歴史がある「新喜皮革」のコードバンを使った二つ折り財布です。

十分なカード、お札、小銭の収納力があり、コンパクトなサイズなので、ポケットにいれても邪魔になりません。

スーツにもジャケットにも、カジュアルな服装にも映える二つ折り財布です。

 

シンブライドル長財布

シンブライドル長財布

価格 42,120円(税込)
カラー
5色
素材 馬革(コードバン) × 牛革ヌメ
収納 カードポケット×12 札入れ×1 小銭入れ×1

GANZOの中で40代男性に人気の長財布が、こちらのコードバンファスナー長財布です。

先ほどの二つ折り財布と同じく、同じタンナーのコードバンを使用しています。

周りからの印象が良いのはもちろん、3年5年たった時に「この財布を買ってよかった」と思える長財布です。

 

シンブライドル・ラウンドファスナー長財布

ブライドルファスナー長財布

価格 52,800円(税込)
カラー
5色
素材 ブライドルレザー
収納 カードポケット×8 札入れ×2 小銭入れ×1

GANZOの中で40代男性に人気のラウンドファスナー長財布が、こちらのシンブライドルラウンドファスナー長財布

高価な買い物にはなりますが、長く長く使いながら革を育てられるラウンドファスナー長財布です。

使い込むほど財布の外側は艶が出てきて高級感がでてきます。財布の内側は、使い込むほど色が濃くなり、風合いが増していきます。

日々財布を使うだけで革を育てることができるので、毎日触るのが楽しみになってしまう♪そんなラウンドファスナー長財布です。

 

3:CYPRIS(キプリス)の財布

CYPRIS(キプリス)の革財布

設立国 日本
ブランド設立 1995年
財布の価格帯 14,040円~183,600円

徹底した日本人職人の手作りにこだわり続けるブランド・キプリス  1995年のブランド創業時から一貫して、熟練した職人のハンドメイドを貫いているブランドです。

そんなキプリスの財布は、作りがとにかくいい!最高級の本革を使ってるので革もいい!なのに、お得なのでコスパもいい!

CYPRIS(キプリス)の革財布

そんな三拍子そろったメンズ革財布が見つかります。余計なデザインやロゴの一切を省いたシンプルな革財布が多いので、長く使いながら経年変化を楽しめるのも特徴です。

ヴィトンやグッチなどに比べるとブランドの知名度は低いですが、革製品が好きなら誰でも知ってる有名ブランド。

百貨店バイヤーズ賞を10年連続で受賞するほど、厳しい目を持ったプロからも評価されてるブランドです。

質の高い革財布をお得に選べるので、コスパも重視したい方はキプリスの財布をご覧になってみて下さい。

 

この財布のブランドについて、次の記事で詳しくお伝えしているので良ければ併せてお読みください。

 

長財布(小銭入れ付き通しマチ束入)

長財布(小銭入れ付き通しマチ束入)

価格 19,440円(税込・送料込)
カラー
4色
素材 外側:シラサギレザー 内側:ヌメ革
収納 カード入れ×9 札入れ2 小銭入れ×1

革の繊維がギュギュっと詰まったシラサギレザーという本革を使っているのが特徴で、ツルっとなめらかな手触りが楽しめます。

いたってシンプルなみためですが、革も作りも拘りぬかれた、大人のセンスが光る長財布です。

 

コードバン二つ折り財布

コードバン二つ折り財布

価格 25,920円(税込)
カラー
7色
素材 外側:コードバン 内側:ヌメ革
収納 カード入れ×10 札入れ×2 小銭入れ×1

日本製のコードバンに、日本製のヌメ革を使ったコンビレザーになっています。なので、使い込むほど色合い・風合いに深みを増す経年変化を楽しめるのも魅力です。

10枚以上のカードが入るので、仕事もプライベートも両方使える二つ折り財布です。

 

ハニーセル長財布(ラウンドファスナー束入)

ハニーセル長財布(ラウンドファスナー束入)

価格 27,000円(税込・送料込)
カラー
3色
素材 外側:ブライドルレザー 内側:ルーガショルダー
収納 カード入れ×21 札入れ4 小銭入れ×1

こちらの長財布なんと・・。・ カードが21枚も入る大容量のラウンドファスナー長財布なのです!

キプリスが独自に開発した「ハニーセル」という、ハチの巣状に開く中身が特徴的で、このおかげでカードが沢山入る構造になっています。

普段からカードを沢山持ち歩く男性は、この長財布を使ったら、二度と手放せなくなると思いますよ♪

 

4:yuhaku(ユハク) 日本一、きれいな財布を作るブランド

yuhaku(ユハク)
yuhaku(ユハク)の財布の使用イメージ
yuhaku(ユハク)の財布の使用イメージ
yuhaku(ユハク)のお店
osusume-wallet-next-10
osusume-wallet-next-11
osusume-wallet-next-12
osusume-wallet-next-13
previous arrow
next arrow
osusume-wallet-next-10
osusume-wallet-next-11
osusume-wallet-next-12
osusume-wallet-next-13
previous arrow
next arrow
設立国 日本
ブランド設立 2006年
財布の価格帯 16,200円~91,800円

日本一色合いの美しい革製品を作るブランド・yuhaku  このブランドの財布は、とにかく色合いがきれいで、オシャレで、雰囲気高くて、センスがいいんです(決してほめ過ぎではない)

 

革の色付けを、職人が手作業で一枚一枚丁寧に行うので、完成した財布は世界に同じものが二つとありません。

yuhaku(ユハク)の革財布

財布自体も職人が手作りするので、作りもしっかりしていて長く使えるんですよね。

yuhakuの財布や名刺入れを持っていますが、4年たった今はより味わい深い表情に変化しています^^

職人が手間暇かけて作る革製品なので、値段が高い所がデメリット。ですが、誰とも被らない、センスのいい長く使える革財布が見つかるはずです。

とても質の高い革製品なので、大切な方にプレゼントしても喜ばれるはずです。

 

この財布のブランドについて、次の記事で詳しくお伝えしているので良ければ併せてお読みください。

 

YVE110長財布

YVE110 長財布
YVE110 長財布の使用イメージ
YVE110 長財布の使用イメージ
wallet-review-14
wallet-review-15
wallet-review-16
previous arrow
next arrow
wallet-review-14
wallet-review-15
wallet-review-16
previous arrow
next arrow
価格 56,160円(税込)
カラー
4色
素材 外側:イタリア産ベビーカーフ 内側:国産牛革
収納 カードポケット×13 札入れ×1 小銭入れ×1

ユハクの中で1番人気の長財布が、こちらのイタリア産ベビーカーフを使った長財布です。

色合いがとても綺麗で、お洒落さ、センスの良さを感じさせる長財布ですよね。

再販されてもすぐ売り切れてしまう長財布ですので、気になった場合は今すぐ公式サイトをチェックしてみて下さい。

 

YAC132 二つ折り財布

YAC132 二つ折り財布
YAC132 二つ折り財布の使用イメージ
YAC132 二つ折り財布の使用イメージ
wallet-review-17
wallet-review-18
wallet-review-19
previous arrow
next arrow
wallet-review-17
wallet-review-18
wallet-review-19
previous arrow
next arrow
価格 47,520円(税込)
カラー
4色
素材 外側:コードヴァン 内側:国産牛革
収納 カード入れ×7 札入れ×2 小銭入れ×1

ユハクの中で1番人気の二つ折り財布がこちら。

イタリア産のベビーカーフと国産の牛革を使ったコンビレザーの二つ折り財布です。

革の色付けはもちろん、このブランドの職人さんが手間暇かけて行っています。だから、世界に同じものが二つとありません。

決して安い財布ではないからこそ、周りに差を付ける二つ折り財布ですね。

 

YFC114 ラウンドファスナーウォレット

YFC114 ラウンドファスナーウォレット

価格 69,120円
カラー
4色
素材 外側:コードヴァン 内側:国産牛革
収納 カード入れ×12 札入れ×2 小銭入れ×1

ユハクの中で一番人気のラウンド長財布が、こちらのコードバンを使った逸品です。

職人が手仕事で染めた日本一色合いの綺麗なコードバン。見ても、触れても、香っても楽しめます。

ブランドやファッションにこだわりがない男性に圧倒的な差をつける、モテるラウンド長財布です。

このブランドの財布名刺入れキーケースを5年以上使っていますが、人目を惹くことが多くて、褒められることが沢山あります。

 

5:万双(まんそう)の財布

万双(まんそう)革財布

設立国 日本
ブランド設立 1995年
財布の価格帯 17,000円~102,000円

革製品への飽くなき拘りっぷりがクレイジーなブランド・万双  このブランドの代表の革製品へのこだわりがとにかく強くて

「お客様に必要ないブランドロゴは、革製品には一切入れない」「完成までに時間がかかった財布であっても、気に入らなければ売らない」という徹底っぷり。

万双(まんそう)革財布

そんな代表が仕切るブランドの財布なので、とにかく作りがいい!日本人職人が手作りした革製品は、耐久性も強度も抜群。

あまりにもシンプル過ぎるので、逆に安っぽく見えることもありますが、それもまた余計なものを足さない万双ならではの魅力です。

 

コードバン 長財布(小銭入付)

コードバン 長財布(小銭入付)

価格 34,020円(税込)
カラー
2色
素材 外側:ブライドルレザー 内側:ヌメ革
収納 カードポケット×10 札入れ×2 小銭入れ×1

スーツスタイルに合う。スーツの内ポケットに入れてもかさばりにくい。見た目も中身もいいコードバン長財布です。

 

コードバン 二つ折り財布

コードバン 二つ折り財布

価格 24,300円(税込)
カラー
2色
素材 外側:コードバン 内側:ヌメ革
収納 カードポケット×6 札入れ×2 小銭入れ×1

革にも作りにもこだわる万双のコードバン二つ折り財布なので、1枚の原皮から2個しか財布に使う革が取れません。

とても希少で。とても作りがよくて。長く使える二つ折り財布です。

 

6:サンユウの財布

サンユウの革財布

設立国 日本
ブランド設立 1986年
財布の価格帯 17,000円~70,000円

ブランドの知名度はとても低いものの、1986年の創業以来変わらず日本人職人のハンドメイドを続けてきたサンユウ

サンユウが作る財布は、日本人職人の手作りの温かみを感じるシッカリしたもの。しかも、コスパがめちゃくちゃいい!

サンユウの革財布

革の選定からデザイン、そして販売までを自社で行っているので、質の高い革製品をお得に選ぶことができます。

サンユウのコードバン長財布とか、クオリティめちゃ高いのに安いですからね(他ブランドに比べると)

知名度がかなり低いので一見すると不安になるブランドですが、これぞ知る人ぞ知る隠れた名店です。

 

コードバン長財布

コードバン長財布

価格 22,680円 (税込)
カラー
7色
素材 外側:コードバン 内側:ヌメ革
収納 カードポケット×10 札入れ×2 小銭入れ×1

日本でコードバンを作れる唯一のタンナー(メーカー)、新喜皮革のコードバンを贅沢に使っています。

なのに安い!ガンゾのコードバン長財布のおよそ2/3ほどの値段です。ブランドの名前を気にしない場合は、こちらのコードバン長財布が最もおすすめです。

 

コードバン×本ヌメ革 ラウンドファスナー長財布

コードバン×本ヌメ革 ラウンドファスナー長財布

価格 22,680円 (税込)
カラー
7色
素材 外側:コードバン 内側:ヌメ革
収納 カードポケット×10 札入れ×2 小銭入れ×1

先ほどと同じく日本製の最高級コードバンを贅沢に使っています。なのにコスパがいい!

ブランドの名前も人目も気にしない場合は、こちらのコードバン・ラウンド長財布が、質が良くてコスパもいいのでおすすめです。

 

7:ワイルドスワンズの財布

ワイルドスワンズの革財布

設立国 日本
ブランド設立 1998年
財布の価格帯 29,000円~155,000円

武骨で重厚な革製品を作る日本のレザーブランド・ワイルドスワンズ  牛革の中でも特に丈夫なショルダーレザー(サドルプルアップ)を使った革財布が人気のブランドです。

ガッシリした作りで、男らしい雰囲気の革財布が多いので「バイカーズウォレット」と勝手に読んでいます。

ワイルドスワンズの革財布

このブランドの財布が経年変化した姿をお店で見せてもらいましたが、とても雰囲気良くて味わい深い財布になっていました。

総革仕立てのがっしりした作りのメンズ革財布が見つかるはずです。

 

WAVE (ウェイブ)

WAVE (ウェイブ)

価格 50,000(税抜)
カラー
3色
素材 ベルギー牛革(サドルプルアップ)
収納 カードポケット×9 札入れ×2 小銭入れ×1

大ぶりの長財布なので、スーツスタイルやビジネスシーンには向きません。が、大容量かつ、頑丈な革を使っているのでプライベートでガシガシ使える逸品です。

バイカーズウォレットとして選ばれる方もいるみたいですよ♪

 

8:ソメスサドルの財布

ソメスサドルの革財布

設立国 日本
ブランド設立 1964年
財布の価格帯 19,800~55,000円

北海道で誕生した馬具メーカーで、日本人職人が手作りした頑丈で丈夫な革財布を販売しているブランド・ソメスサドル

馬具づくりの技術と技をそのまま革財布に落とし込んでいるので、何年たっても壊れない丈夫な革製品が魅力です。

ソメスサドルの革財布

特にブライドルレザーを使った革製品が得意で、1989年の天皇即位の大礼では馬車具一式を納めた実績があります。

ソメスサドルの革財布を見せてもらいましたが、細かい部分の縫製もしっかりしていた長く使えそうな革財布ばかりでした。

 

ディアマン 束入れ

ディアマン 束入れ

価格 54,000 (税込)
カラー
2色
素材 Oiled Cordovan, Calf
収納 カードポケット×16 札入れ×1 小銭入れ×1

表面はコードバンの艶やかな風合い。内側は、カーフレザー(子牛)の柔らかくてなめらかな手触りが楽しめます。

 

9:土屋鞄の財布

土屋鞄の革財布

設立国 日本
ブランド設立 1965
財布の価格帯 25,000円~39,000円

元はランドセルの工房から始まったレザーブランド・土屋鞄  今でもランドセルを作っていますが、ランドセル旁の高い技術を生かした頑丈な革財布が魅力のブランドです。

特に、経年変化を楽しめる本革を使い、職人がハンドメイドで仕立てている財布は、革を育てるのが楽しみになる逸品ばかり。

土屋鞄の革財布

雑誌の掲載歴も沢山ありますし、TVドラマで何度も使用されるほど人気と実力のあるブランドです。

人の手作りの温かみを感じるブランドなので、安物では感じられない真摯なモノづくりを実感できるはずです。

 

ブライドル 二折財布

ブライドル 二折財布

価格 35,000円 (税込)
カラー
3色
素材 外側:ブライドル 内側:ヌメ革
収納 カードホルダー×4、札入れ×2 小銭入れ×1、フリーポケット×3

英国で100年以上の歴史があるセジュウィック社というメーカーの、最高級ブライドルレザーを使っています(ココマイスターやガンゾも同じメーカーのブライドルレザーを使っています。)

長く使いながら革と財布を育てていける、質の高い二つ折り財布です。

 

10:大峽製鞄の財布

大峽製鞄の革財布

日本の老舗鞄ブランド・大峽製鞄  皇室の薬箱を作っているブランドで、皇室御用達ブランドとして著名人にもファンが沢山いるそうです。

大峽製鞄が作る革財布は、コードバンやバケッタレザー、ミネルバボックスなど革の種類も豊富。

シンプルで飽きの来ない洗練されたデザインの革製品が必ず見つかるはずです。皇室御用達ブランドなので、革財布のクオリティは間違いないですね。

 

以上が、40代男性におすすめのメンズ革財布ブランドでした。

ここで紹介したブランドは、ファッション誌や専門誌に掲載される知る人ぞ知るブランドです。。

一流の職人を多数抱えていて、洗練された作りのいい革財布が必ず見つかるはずなので参考にして下さい。

 

次の記事では、おしゃれでモテる3万円と5万円以内で買える財布をお伝えしているので、良ければ併せて読んでみて下さい。

 

40代に人気のメンズ財布ハイブランド5選

40代男性におすすめのハイブランド財布は、以下の5銘柄です。

  • Hermes(エルメス)
  • dunhill(ダンヒル)
  • ETTINGER(エッティンガー)
  • LOEWE(ロエベ)
  • CAMILLE FOURNET(カミーユ・フォルネ)

1つずつお伝えします。

1:Hermes(エルメス)

Hermes(エルメス)

設立国 フランス
ブランド設立 1837年
財布の価格帯 110,000円~1,925,000円

世界中の名立たる人物が愛用してきた有名ブランド Hermes(エルメス)

古くはナポレオン三世やロシアの皇帝も愛用していた歴史があります。もとは馬具工房して始まったブランドということもあり、革製品のクオリティーは世界トップレベル。

とても高価な財布ばかりですが、一生に一度は持ちたいブランドの1つです(本当格好良くて素晴らしい革製品が多いですね)

 

2:dunhill(ダンヒル) 127年以上続く世界的ハイブランド

dunhill(ダンヒル)

設立国 イギリス
ブランド設立 1893年
財布の価格帯 ?45,100円~97,900円

19世紀に誕生した世界トップクラスのメゾンブランドdunhill(ダンヒル)

ビジネスマンであれば知らない人は殆どいないのではないでしょうか。120年以上の歴史あるdunhillですが、エルメス同様に元は馬具工房として始まったブランド。

それゆえ、革製品のクオリティもとても高いブランドです。誰に見せても見られても自慢して良いブランドの1つですね。

 

 

3:ETTINGER(エッティンガー) イギリスのレザー専門ブランド

ETTINGER(エッティンガー)

設立国 イギリス
ブランド設立 1934年
財布の価格帯 38,500円~81,400円

レザーブランドの中で唯一、英国王室御用達のロイヤルワラントの称号を得ているブランドETTINGER(エッティンガー)

革製品の品質はトップクラス。中でも、イングリッシュブライドルレザーを使った革製品が得意。

財布の内側が紫色になったシリーズは「ロイヤルワラント」と名付けられ、エッティンガーの中でも人気モデルになっています。

 

4:LOEWE(ロエベ)

LOEWE(ロエベ)

設立国 スペイン
ブランド設立 1846年
財布の価格帯 55,000円~133,100円

1846年にスペインで誕生したブランドLOEWE(ロエベ)

スペイン王室御用達ブランドで、革の質も財布の作りもとても高いです。

 

5:CAMILLE FOURNET(カミーユ・フォルネ)

CAMILLE FOURNET(カミーユ・フォルネ)

設立国 フランス
ブランド設立 1945年
財布の価格帯 110,000円~165,000円

爬虫類や魚類などの奇抜な革を使った製品が有名なブランドCAMILLE FOURNET(カミーユ・フォルネ)

パテックフィリップやブレゲといった超高級腕時計ブランドに、腕時計のベルトを供給してきた経歴の持ち主。

そんな輝かしい経歴のあるブランドが作る財布も、まごうことなき一級品です。

 

以上が、40代男性に人気のハイブランドでした。

ハイブランドの財布を探しているという事は、ステータスのある方だと思います。

そこで次の記事では、10万円以内で買える最高級の革財布をまとめました。

同性からも女性からもセンスが良いと思われる財布を購入する前に、参考にしてみて下さい。

 

まとめ

40代男性の財布の選び方から、おすすめのメンズ財布をお伝えしてきました。

ここまでお伝えしたことを改めてまとめると、以下の5つです。

  • 40代男性におすすめメンズ財布ブランド10選【日本ブランド】
  • 40代男性におすすめのハイブランド財布5選
  • 長く長く使える男前な財布の選び方3つのポイント
  • 40代男性に人気の二つ折り財布3選
  • 40代男性に人気の長財布3選

この記事でお伝えした選び方とおすすめのメンズブランドを参考にしてみて下さい。

参考にしてもらうと、周りの友人や同僚、女の子たちから「かっこういい」「見る目がある」「本物を知ってる」と思われる財布が見つかるはずです。

この記事が、素晴らしい財布をみつけるお手伝いになれれば幸いです。

 

50代男性に人気の財布は、次の記事で詳しくお伝えしているので良ければ併せて読んでみて下さい。

 

最後まで読んで下さり、
ありがとうございました!