
ここでは、30代男性に人気の名刺入れブランドを厳選して10ブランドにまとめました。
30代という年齢にふさわしいレザーブランド厳選しているので、名刺入れを買い替える前の参考にして下さい。
30代男性に人気の名刺入れブランド10選
1:COCOMEISTER(ココマイスター)
設立国 | 日本 |
ブランド設立 | 2009年 |
名刺入れの価格帯 | 13,000円~90,000円 |
30代男性におすすめのメンズブランド1つ目はCOCOMEISTER(ココマイスター) メンズ雑誌に何度も掲載されるほど人気な日本のレザーブランド。
ハイブランドはミーハーで嫌だけど、いい財布が欲しい男性に人気。20代から60代の大先輩まで幅広い年代に選ばれています。
革製品のクオリティーがとても高くて、センスがよくて高級感のある名刺入れが見つかります。
イタリア・イギリス・ドイツなど世界中の最高級レザーを使い、日本人の熟練された職人がハンドメイドで仕立てているからこそ。
ちょっと高いのがデメリットですが、ブランドの公式サイトから購入すると「返品・交換が無料、革製品の永年修理保証」が付きます。
通販でモノを買う時って「イメージと違った」とか「商品が壊れてたらどうしよう」って不安がありますよね。そんな不安もココマイスターなら、保証付きで商品が購入できるので安心です。
ジョージブライドル
価格 | 22,000円(税込) |
素材 | ブライドルレザー |
収納 | 名刺入れ1 × フリーポケット2 |
ココマイスターの名刺入れで30代男性に一番おすすめの名刺入れがこちら。誰に見せても・見られても恥ずかしくなく、自慢できる名刺入れです。
重厚感のある英国産の最高級ブライドルレザーを使って、職人産が手間と暇と時間をかけて作った逸品なんですね。使い込むほど自然な艶が出てくるので、年を重ねるほどますます魅力的になっていきます。
30枚ほどの名刺を入れることができ、相手と自分の名刺を分けるフリーポケットも複数完備。見た目も中身も使い勝手もいい最高峰の名刺入れです。大切な方へのプレゼントにもオススメです。
マルティーニ
価格 | 16,000円(税込) |
素材 | ミネルバボックス |
収納 | 名刺入れ1 × フリーポケット2 |
長く使うほど、色合い風合いに深みを増す革を使った名刺入れを探してる。革を育てられる名刺入れを使ってみたいとお考えの場合におすすめなのがこちらの名刺入れです。
革の経年変化を存分に味わい楽しめる、イタリア産のミネルバボックス(マルティーニ)という本革だけを使っています。
少しずつ色が濃くなり、風合いにどんどん深みを増していく‥ 革を育てられる名刺入れが間違いなくこちらがNO1です。
プルキャラックコロンボ
価格 | 15,000円(税込) |
素材 | NEVADA |
収納 | 名刺入れ1 × フリーポケット2 |
予算を抑えつつ、少しでもいい名刺入れを選びたいあなたにおすすめなのがこちら。
自然な艶がとても品のいい、イタリア産のNEVADAレザーだけを使って、熟練した日本人職人がハンドメイドで仕立てた逸品です。
この価格、このクオリティ、この値段。ココマイスターだけにしか作れない、とてもとても質の高い名刺入れです。
2:GANZO(ガンゾ)の名刺入れ
設立国 | 日本 |
ブランド設立 | 2001年 |
名刺入れの価格帯 | 12,000円~90,000円 |
30代男性におすすめのメンズブランド2つ目はGANZO(ガンゾ) 最高級革製品を作る日本ブランド。
元はAJIOKAという革製品を作り続けて100年以上になる企業が、2001年に始めたブランド。ブライドルレザーやコードバンを使った革製品が、30代以降の大人の男性に特に人気。
毎年、雑誌や情報誌にも掲載されてますし、ネットではGANZOをおすすめする人が多いので見聞きしたことがある方も多いと思います。
ちなみにGANZO(ガンゾ )とは、イタリアのフィレンツェ地方の方言で「いいね」という意味らしいです。長く使いながら経年変化を楽しめる名刺入れが見つかります。
コードバン名刺入
価格 | 24,200円(税込) |
素材 | コードバン×ヌメ革 |
収納 | 名刺入れ1 × フリーポケット2 |
老舗レザーブランドGANZOの中で一番人気の名刺入れが、こちらのコードバン名刺入れです。
ファッション誌にも登場するGANZOが質の高いコードバンを使い、確かな伝統と確かな職人技で仕立てた名刺入れ。
長く使えるのはもちろん、使い込むほど自然な艶が出てくるので、雰囲気高い表情に育てることができます。
3:CYPRIS(キプリス)の名刺入れ
設立国 | 日本 |
ブランド設立 | 1995年 |
名刺入れの価格帯 | 8,000円~110,000円 |
30代男性におすすめのメンズブランド3つ目はCYPRIS(キプリス) ビジネスマンなら知るひとぞ知るブランド。
キプリスは革製品の「高品質・低価格」が特徴で、コスパ最強ブランドとも言われてます。ブランドの創業時から一貫して、日本人職人のハンドメイドにこだわっています。
豊富なカラー、豊富な素材を使っているので男性へのプレゼントにもおすすめです。百貨店バイヤーズ賞を9年連続で受賞しているので、クオリティも間違いなし。
限られた予算で「とにかくいい革製品を選びたい」方は、キプリスから選ばれると、高級感があり長く使える名刺入れが見つかるはずです。彼氏や旦那さんへのプレゼントにもおすすめです。
コードバン名刺入れ
価格 | 18,700円(税込・送料込) |
素材 | コードバン |
収納 | 名刺入れ1 × フリーポケット3 |
スーツやジャケットと相性のいい名刺入れ、コードバンを使った名刺入れを探している30代のビジネスマンにおすすめなのがこちら。
とてもとても希少な日本製のコードバンを使った、キプリスの職人が手間暇かけて丁寧に仕立てた名刺入れです。
コードバンは使い込むほど自然な艶が出てくるので、スーツやジャケットとの相性がとてもいいんですね。革も作りも確かで、センスのいい見た目の名刺入れです。
ボックスカーフ
価格 | 11,000円(税込・送料込) |
素材 | ボックスカーフ |
収納 | 名刺入れ1 × フリーポケット4 |
コスパ最強ブランド・キプリスの真骨頂とも言える、革も作りもいいのにお得な名刺入れがこちら。
超高級ブランドのエルメスも使うようなボックスカーフという本革を使って、職人がハンドメイドで仕立てた名刺入れ。にも関わらず、1万円ほどの予算で選べてしまう‥
安くはありませんが、有名ブランドなら2倍、3倍の金額が付くのは間違いないですね。プレゼントされたら間違いなく嬉しくなるはずですよ。
4:ETTINGER(エッティンガー)の名刺入れ
設立国 | イギリス |
ブランド設立 | 1934年 |
名刺入れの価格帯 | 38,500円~81,400円 |
30代男性におすすめのメンズブランド6つ目はETTINGER(エッティンガー) イギリス皇室御用達のイギリスのレザーブランド。
革製品の中で唯一「ロイヤルワラント」の称号を授かっているブランドで、財布や名刺入れのクオリティーは間違いなし(ロイヤルワラントとは、イギリス皇室に献上することが許された企業にのみ授与されるもの)
1934年創業の老舗のレザーブランドで、メンズ雑誌にも度々登場しています。ブライドルレザーを使った革製品が特に人気で、内装が紫色の革製品は「ロイヤルコレクション」と名付けられた大人気シリーズになっています。
VISITING CARD CASE
価格 | 28,000(税抜) |
素材 | カーフレザー |
収納 | 名刺入れ1 × フリーポケット2 |
品のいい見た目と、なめらかな手触りが魅力的なカーフレザーを使ったエッティンガーの名刺入れです。
中でも名刺入れの内側が紫色になったモデルは「ロイヤルコレクション」と名付けられていて、エッティンガーの中でも定番人気のモデルです。
5:yuhaku(ユハク)の名刺入れ
設立国 | 日本 |
ブランド設立 | 2006年 |
名刺入れの価格帯 | 16,000円~80,000円 |
30代男性におすすめのメンズブランド4つ目はyuhaku(ユハク) 日本一色合いが美しい革製品が見つかるブランド。
人と被らなくて、オシャレでセンスのいい財布や名刺入れが欲しい男性には、一番おすすめしてるブランドです。
職人が手作業で色つけをする革の色合いがとにかく綺麗で、パッと目を引く鮮やかでセンスのいい革製品が魅力です。コードバンやイタリアンレザーを使った財布や名刺入れのオシャレっぷりったらないですよ!
ヴィトンやダンヒルのような知名度はありませんが、知るひとぞ知る日本のレザーブランド。
高価な革製品ですが、長く使えるので、安いブランドで妥協するよりも良いと思います。人とかぶらない名刺入れが欲しい、彼氏や旦那さんへのプレゼントしたい方におすすめのブランドです。
YVE160 名刺入れ
価格 | 26,400円(税込) |
素材 | イタリア産ベビーカーフ × 国産牛革 |
収納 | 名刺入れ1 × フリーポケット2 |
シンプルだけど人目を惹くような、シンプルだけど人と被らないような名刺入れを探している30代男性におすすめの名刺入れがこちら。
最高級の本革を、職人が手作業で染めたオリジナルレザーを使っているので、同じデザインは世界に一つしかありません。色合いがとても綺麗なので、シンプルでも注目される名刺入れなんですよね。
30枚ほどの名刺入れることができ、相手と自分の名刺を分けて入れることもできます。革も作りも見た目も、使い勝手もいい質の高い名刺入れです。
YPF161 名刺入れ
価格 | 18,700円(税込) |
素材 | 国産牛革 |
収納 | 名刺入れ1 × フリーポケット3 |
「yuhakuの名刺入れは気になるけど、値段的に手が出しにく‥」という場合に知っておいて頂きたいのがこちらの名刺入れです。
yuhakuの名刺入れの中でも一番お得なので、3万円を超える名刺入れに比べると手に取りやすくなっています。
yuhakuの職人が手作業で染めた色をスキャンして、インクジェットでプリントした本革を使った逸品。センスの良さはそのままで、手に取りやすい値段になっています。
6:Whitehouse Cox(ホワイトハウスコックス)の名刺入れ
設立国 | イギリス |
ブランド設立 | 1875年 |
名刺入れの価格帯 | 18,360円~28,080円 |
30代男性におすすめのメンズブランド7つ目はWhitehouse Cox(ホワイトハウスコックス) こちらもイギリス発祥のレザーブランドで、1875年創業と長い歴史があります。
ブライドルレザーを使った革製品が人気のこのブランドは、素材の良さを生かしたシンプルなデザインのものが多く、末長く愛用できるのが魅力です。
ホワイトコックスの名刺入れを30代の男性が使っていたら、それだけで「信頼できるビジネスマン」という印象を与えられますね。
過去にはラルフローレンのベルトを作っていたこともあり、経年変化を楽しみながら革を育てられる名刺入れが見つかるはずです。
S7412 NAME CARD CASE
価格 | 18,360(税抜) |
素材 | ブライドルレザー |
収納 | 名刺入れ1 × フリーポケット2 |
ホワイトハウスコックスが得意にしているイングリッシュブライドルレザーを使ったシンプルな名刺入れです。
名刺入れの内側を「肉盛り」という立体的な加工をすることで、名刺の出し入れがしやすい作りになっています。
7:GLENROYAL(グレンロイヤル)の名刺入れ
設立国 | イギリス |
ブランド設立 | 1979年 |
名刺入れの価格帯 | 19,440円~20,520円 |
30代男性におすすめのメンズブランド8つ目はGLENROYAL(グレンロイヤル)
1979年にスコットランドで誕生したブランドで、ブライドルレザーを使った革製品が得意なブランド。
見た目はとてもシンプルですが、無骨でがっしりした作りのいい革製品が見つかります。
グレンロイヤル 、エッティンガー、ホワイトハウスコックスの3つは「英国御三家」と呼ばれていて、質の高い革製品を作ることでも有名です。
レイクランドブライドル
価格 | 19,440(税抜) |
素材 | ブライドルレザー |
収納 | 名刺入れ1 × フリーポケット2 |
イングリッシュブライドルレザーを使った、グレンロイヤルが得意にしている名刺入れです。シンプルな見た目にボタンのアクセントをつけることで、遊び心を加えています。
男性が使っても女性が使っても違和感のない見た目なので、仲のいいカップルや夫婦で使うペア名刺入れとしてもおすすめです。
8:万双(まんそう)の名刺入れ
設立国 | 日本 |
ブランド設立 | 1995年 |
名刺入れの価格帯 | 8,000円~102,000円 |
30代男性におすすめのメンズブランド5つ目は万双(まんそう) 徹底したものづくりへのこだわりっぷりが突き抜けているブランド。
1995年のブランド創業以来、徹底した日本人職人の手作りにこだわり続けていて、とにかく質。なによりも質。どう考えたって質!を重視して革製品を作り続けています。
「お客さんにお渡しする商品にはいらないもの」として、革製品にブランドロゴや刻印を一切しないこだわりっぷり。
シンプルすぎるが故に地味ですが、ジャパンクオリティの質の高い名刺入れや革製品が必ず見つかります。
コードバン名刺入
価格 | 14,630円 |
素材 | コードバン×ヌメ革 |
収納 | 名刺入れ1 × フリーポケット3 |
妥協を許さない職人集団が作るコードバン名刺入れです。名刺入れの外側にはコードバン。内側にはヌメ革を使った総革仕立ての名刺入れになっています。
9:土屋鞄(つちやかばん)の名刺入れ
設立国 | 日本 |
ブランド設立 | 1965 |
年齢層 | 20代~50代 |
30代男性におすすめのメンズブランドつ目は土屋鞄(つちやかばん) Facebookページに30万もの「いいね」がつく、日本の大人気レザーブランド。
1965年にランドセルを作るブランドとして創業してから、高い技術力を財布や名刺入れ、カバン作りに活かして一気に人気が広がったブランドです。
MONOやEXなどの雑誌にも頻繁に掲載されています。上質レザーを使って職人が手作りした革製品は、経年変化を楽しめて、人の手の温かみを感じられるのも魅力。
安物や大量生産には真似できない、日本ブランドならではの真摯なものづくりを感じられるはずです。
ブライドル名刺入れ
価格 | 18,700円(税込) |
素材 | ブライドルレザー×ヌメ革 |
収納 | 名刺入れ1 × フリーポケット2 |
ココマイスターのブライドルレザー名刺入れと同じく、英国の老舗タンナー・セジュウィック社の最高級ブライドルレザーを使った名刺入れです。
土屋鞄の中でも変わらない人気を誇っている名刺入れですね。
10:ソメスサドル
設立国 | 日本 |
ブランド設立 | 1964年 |
名刺入れの価格帯 | 19,800~55,000円 |
北海道で誕生した馬具メーカー兼レザーブランド・ソメスサドル
ブライドルレザーを使った革製品が得意で、1989年の天皇即位の大礼では馬車具一式を納めた実績があります。
以上が、30代男性におすすめの名刺入れメンズブランド10選でした。
年齢にふさわしい名刺入れを購入するときは、こちらで紹介したブランドの中から選んで頂くとイメージにあった名刺入れが見つかるはずです。
30代男性におすすめの名刺入れハイブランド3選
30代男性におすすめの名刺入れハイブランドは、以下の3選です。
- dunhill(ダンヒル)
- Hermes(エルメス)
- LOEWE(ロエベ)
1つずつお伝えします。
1:dunhill(ダンヒル)
設立国 | イギリス |
ブランド設立 | 1893年 |
財布の価格帯 | ?45,100円~97,900円 |
ハイブランドの中でも1つ上のメゾンブランド:dunhill(ダンヒル)
ビジネスマンなら知らない人はいない高級ブランド。高級スーツや紳士用品が有名なダンヒルですが、元は馬具工房として始まった歴史的背景があります。
それゆえ、革製品への飽くなきコダワリとクオリティは世界トップレベル。ダンヒルの名刺入れを持つことが1つのステータスです。
さりげなくダンヒルの名刺入れを使っていたら、仕事ができる男性に見られること間違いなしです。
2:Hermes(エルメス)
設立国 | フランス |
ブランド設立 | 1837年 |
財布の価格帯 | 110,000円~1,925,000円 |
超高級ブランドのHermes(エルメス)
歴史に名を残す偉人や著名人が使用してきたブランド。ナポレオン三世がHermes(エルメス)を使用していたのは、あまりにも有名な話ですね。
ダンヒル同様に、元は馬具工房として始まったブランドなので、革製品のクオリティは間違いなし。機能性、デザイン性、使いやすさも抜群。
ダンヒル同様に、Hermesの名刺入れを所有することがステータスですね。
3:LOEWE(ロエベ)
設立国 | スペイン |
ブランド設立 | 1846年 |
財布の価格帯 | 55,000円~133,100円 |
スペイン王室ご用達のブランドLOEWE(ロエベ)
誕生から170年以上の歴史がある老舗ブランド。発色のいい名刺入れから、シンプルでセンスの高い名刺入れまであります。
以上が、30代男性におすすめのハイブランド名刺入れでした。
どのブランドも簡単に買えるものではありません。ただ、世界的に有名で、誰に見せても見られても恥ずかしくないブランド。
むしろ自慢していいブランドを厳選してお伝えしました。
ハイブランドの名刺入れを購入したい際は、参考にしてみて下さい。
次はハイブランドから打って変わって、1万円以下でもオシャレで質のいい名刺入れが買えるブランドをお伝えします。
1万円以内で人気の名刺入れブランド3選
1万円以内で質のいい名刺入れが選べるメンズブランドは、以下の3銘柄です。
- サンユウ
- Glencheck(グレンチェック)
- Dakota(ダコタ)
1つずつお伝えしますね。
1:サンユウ
日本のレザーブランド:サンユウ
このブランド、正直非常にマイナーです(笑) 知るひとぞ知るブランド。本当に好きな人しか知らない隠れた名店くらいマイナーなレザーブランドです。
マイナーですが、最高級レザーを日本人職人がハンドメイドで仕立てています。そんな質の高い名刺入れが1万円以下で選べます。
2:Glencheck(グレンチェック)
世界中の革製品の輸入と販売をしているGlencheck(グレンチェック)
名刺入れの多くは中国製ですが、世界中の最高級レザーを使った名刺入れが1万円いないの予算で選べます。生産国にこだわらなければ、Glencheck(グレンチェック)の名刺入れはとてもおすすめです。
3:Dakota(ダコタ)
ブランドの立ち上げから50年以上になる日本の老舗ファッションブランド:Dakota(ダコタ)
天然レザーを使った作りのいい名刺入れが、1万円以内の予算で選べます。彼女や奥さんとペアで持ってもおしゃれな名刺入れですよ。
30代ビジネスマンの名刺入れの選び方
30代男性のセンスのいい名刺入れの選び方のポイントが、以下の3つです。
- 本革の名刺入れを選ぶ
- 落ち着いた色の名刺入れを選ぶ
- 質の高いブランドを選ぶ
1つずつお伝えしますね。
1:本革の名刺入れを選ぶ
名刺入れは、長く使えてセンスが光る本革の名刺入れを選んでみて下さい。
本革はとても丈夫なので、長く使い続ける事ができます。しかも、小さな傷は自然に変えるので痛みにくいです。
また本革は、長く使うほど色合いや風合いに深みを増すので、あなただけの逸品(特別な持ちもの)に育てる事ができます。
合皮でも問題ありませんが、せっかく新しくするなら本革を選んでみて下さい。
2:落ち着いた色の名刺入れを選ぶ
名刺入れは、スーツやジャケットに合う色を選んでみて下さい。
スーツなどのスタイルに合う名刺入れの色は、以下の4つです。
- ブラック
- ネイビー
- ブラウン
- モスグリーン
好きな色がある場合は、あなたの好きな色を選んでみて下さい。色には、あなたのモチベーションを高めたり、仕事の効率を上げる働きがあります。
好きな色があればその色を。特にコダワリがない場合は、先ほどお伝えしたスーツ似合う色を選んでみて下さい。
3:質の高いブランドを選ぶ
好きなブランドや、こだわっているブランドがある場合は、そのブランドの名刺入れを選んで下さい。
もし特定のブランドにコダワリがなければ、質のいい革製品ブランドの名刺入れがおすすめです。
特に、日本ブランドの名刺入れは質が高いです。
日本ブランドの名刺入れは、熟練した日本人職人が丁寧なハンドメイドで名刺入れを仕立てています。
さらに世界中の最高級レザーを使っているので、シンプルだけど上品さや高級感のある財布が見つかります。
以上が、名刺入れの選び方でした。
名刺入れを選ぶ際は、お伝えした選び方を参考にしてみて下さい。
それだけで、仕事ができる男性に見られる名刺入れが必ず見つかるはずです。長く使える名刺入れも選べるようになります。
まとめ
30代男性におすすめの名刺入れをご案内してきました。
ここで紹介したブランドは、革製品に並々ならぬ拘りを持ち続けているブランドです。名刺入れを選ぶときの参考にしてください。